昨日は姉妹のインフルエンザの予防接種1回目でした★次女はやる前から「いやだよぉ」「いたいよぉ」「やりたくない!!!」と怒っていましたが、途中から「がんばる」と言い出したので、今回は泣かずにできるかも、、、★とちょっとだけ期待しながら自転車を漕いで病院へ~
スポンサーリンク
診察中に注射をしにいくと具合の悪い子どもちゃんがいっぱいなのですが、毎年いっている病院ではインフルエンザの予防接種だけ受け付けている時間帯があって、そのときにいくと感染症予防にもなって良いのです^^事前に予約をするのですぐに呼ばれるのもありがたい。
ちょっとプレイルームで遊んでいると、すぐに呼ばれていよいよ注射~!ここの先生はてんかんではかかっていなく年に1回いくか行かないかですが、姉妹の発作の回数や飲んでいる薬を聞いてくれる優しい先生なのです。こういう心配りがつなママの中ではポイントが高いです。
↓冬といえばコレ。姉妹は飲むと蓄膿症予防になります。

最初は次女。「注射怖くない、泣かない」と大胆宣言(笑)そして先生が私と話しながら注射の用意をして、話している間にチクー!この先生は、子どもの気がそれているうちに打ってくれるので、あれ?もう終わったの?とびっくりしている子どももいます。
次女は泣かなかった!!!
すごいぞ次女!「痛くな~い」と余裕の表情!よくやったーがんばったー。えらいぞえらいぞ。成長してるね、がんばったね。
ちなみにねえねはいつも余裕。採血も注射も得意です(笑)
スポンサーリンク