ルールを守るということ。

ルールを守るということは、簡単そうでとてもむずかしい事だと思っています。特に我が家のねえねの場合は守る以前に、「理解をする」ところが大変なので、中途半端の理解度だと当然ルールも守れないわけです。


スポンサーリンク


さて、それならどのように理解をさせていくか。例えば、加配の先生をつけたり、わたしが横にいて補足説明をするなど。

学校でも毎日子どもに付き添っている親御さんがいて、すごく子どものことを考えているのがわかります。残念ながらわたしは自分大好き人間なので、そこまで決断をする勇気がありません。

というか、何をするのにも納得してやらないと自分の心がついていけなくなってしまうんですよね。。。最近はそのバランスもわかるようになってきたけど、ちょっと油断すると頑張りすぎて失敗しちゃうんだよなぁ。


ねえねの様子をみていると視覚支援が有効なんだと思っています。スケジュールボードつくろうかな。
自閉症の方に一日のスケジュールを見やすく提示!帆布で作られたスケジュールポケットとすぐに…

関連記事

つなママ

つなママ

     

2人の子どもと2匹の猫に囲まれながら賑やかに暮らしているシングルマザーです。自営業でSEOライティングやWebデザインのお仕事をしています。

Facebook

最近の記事

  1. 2021年8月12日、13日脳波検査

  2. 2020年4月19日久しぶりの更新です。

  3. 母の願い叶わず

  4. ねえねの抗てんかん薬「ゼロ」へ向けての考察

  5. 母親目線で子ども達のてんかんの5年を振り返る。

TOP