無駄な努力はひとつもないと信じたい

こんにちは、つなママです。先日【危】マークをいただいてしまった科目ですが、なんと!無事に単位がとれました。

後半かなり追い上げました。半分レポート課題だったので、夜中から朝方までひぃひぃ言いながら教科書を読みました。

元々国語が苦手で、漫画は読めるけど本を読んだり理解することがとても苦手で、今回もかなり苦戦しました。疲労と眠気と戦いながらひたすら読んで考えをまとめてPCに打ち込んで、、、と繰り返していたら、ある瞬間にパッと頭に入るようになりました!あくまで以前よりかは、、、ですが(汗)

そして、大学生活をはじめてまだ3ヶ月ですが一番感じている事を書いてみます。臨床心理士指定大学院入試のための心理英単語


スポンサーリンク


学び続けることの大変さ

私が大学で勉強をはじめて(通信だけどね~)3ヶ月弱ですが、一度決めた事を学び続けるむずかしさとその成果について感じる事がありました。

一度決めた事は最後までやり遂げたい!と思っていますが、現実はそうもいかないことがたくさんで、予想外の事も度々起こります。

今は姉妹の発作は落ち着いていますが、また発作がでてきてしまったら、、、仕事だけでいっぱいいっぱいで勉強まで出来なくなってしまうかもしれない。事故や病気で身内が倒れたら介護をしないといけないかもしれない。

万が一、それで休学や退学をした場合、それは何の成果にもならないのだろうか。




きちんとした理由があってそういった結果になったのなら私は成果だと思っています。それまでの学習や身につけたスキルは必ず今後に活かせるはずです。

でも全力を尽くしてなく、ダメだったらいいや~ぐらいでやっている学習は成績に影響してくるだろうし、何より身にならないと思います。

毎日1ページでもいいので教科書を読むようにしていますが、常に学習するという大変さを身にしみて感じています。生涯学習論入門

たった1ページでも真剣に読むのと読まないのとでは頭に入ってくる情報量が違います。同じ時間を使うのなら真剣に取り組んだ方が絶対お得!

、という気持ちで学ばせてもらっています。

年末お仕事もラストスパートです。というかスケジュール調整に失敗してえらいことになっています。自分が悪いんだけどね、、、。来年はこうならないように気をつけます。いそがしいけどブログを書くと自分の気持ちが整理できて気持ちが良いです。

いつも好き放題書いているブログですが読んでくださってありがとうございます。7日で身につく正しい文章の書き方 [ 高橋廣敏 ]

スポンサーリンク


関連記事

つなママ

つなママ

     

2人の子どもと2匹の猫に囲まれながら賑やかに暮らしているシングルマザーです。自営業でSEOライティングやWebデザインのお仕事をしています。

Facebook

最近の記事

  1. 2021年8月12日、13日脳波検査

  2. 2020年4月19日久しぶりの更新です。

  3. 母の願い叶わず

  4. ねえねの抗てんかん薬「ゼロ」へ向けての考察

  5. 母親目線で子ども達のてんかんの5年を振り返る。

TOP