こんにちは、つなママです。来週から中学校で介助員のお仕事をやります。あまり詳細はかけませんが、左半身の麻痺がある子のお手伝いをします。よくわかる肢体不自由教育
はじめてみる、昇降機や車椅子。さっそく使い方を教えてもらったけど、一度じゃ覚えられない。こんなおばちゃんでいいのかな。(他の介助員の子がみんな若すぎてびっくりした)
お互い不安はあるはず、、、。深呼吸いっぱいして、落ち着いて、やってみよう。
正直、久々緊張する仕事です。小学校と中学校では雰囲気がぜんぜん違うし、人の命を預かるという責任も重い。
スポンサーリンク
まだまだ自分の視野は狭い
将来やりたいことがあって、今は大学や夢に近いお仕事をやらせてもらっていますが、理想と現実の差にいろいろ考えさせられます。
病気や障害はひとりひとり症状が違い、できること、できないこともそれぞれあって、全員に満足してもらえる支援とは何だろう。どこまで個別で対応ができるのだろう。障害のある人の支援計画
頭の中ではあーしたい、こーしたいがどんどん浮かんできますが、現実はなかなかそう上手くいかないものです。車椅子ひとつ扱えない人間が何をいっているんだろうと。
自分の無力さを感じると共に、まだまだこれから、やれるだけはやってみようと気を引き締めています。執筆もなかなか進まず落ち込む毎日ですが、自分の想いを精一杯伝えていきたいです。自分の思いを上手に伝える話し方のル-ル
スポンサーリンク