特別児童扶養手当
2015/02/04
はじめに
リライト記事ですが、てんかんで特別児童扶養手当を申請したことを書きます。
2013年、2014年と申請した特別児童扶養手当。
初回はねえねのみ、2回目は二人分申請しました。
初回も却下だったんのですが、2回目の結果を詳しく書いてみます。
ちなみに申請は用意する書類が多いので、各自治体に問い合わせるのをお勧めいたします。
私の区では特児の申請用なら住民票や戸籍謄本などは無料だったので、
申請にかかる費用は診断書代のみでした。(とはいっても、二人分で6000円><)
結果と理由
二人とも「却下」
共通して却下された理由は、
「発作の回数が少ない」
ということでした。
ねえねの自閉症に関しては、
「普段の生活に支障はない」
でした。
わかったこと
「良性、難治性関係なく発作の回数が重要そう」
「発作の軽い、重いはあまり関係ない?」
あくまで特発性のケースですが、わたしはこう推測しました。
そもそも無理に決まってんじゃん!と読んでいて思った方も多いはず。
つなママは凝り性なので 迷うぐらいならやれることは全てやりたいのです。
もちろん後悔する時も多いけど、これだ!とおもったことはどんどんやっていきたいのです。
だから残念な結果でしたが、納得いったのでよかったです!
おまけ
担当医からも難しいですよ、、、本当にいいの?診断書代もかかるし、、、と言っていましたがお願いしました。
出来あがった診断書をみたら、キレイな字でびっしり書いてあってびっくりしました。
出来る限りは書いたけど、、、と先生。事務にも相談してくれたみたいで、、、先生の優しさにも感謝でした。
adpc
スポンサーリンク
★応援クリックお願いします!
![]() |
![]() |
★シェアしていただけたら嬉しいです!
★障害のある子もない子も共に楽しむ学び場・渋谷新宿なっつの木
http://nattunoki.com/★ツイッター毎日更新しています
https://twitter.com/makihitomi★なっつの木フェイスブック
https://www.facebook.com/nattunoki/★こどもテーブル なっつの木
https://peraichi.com/landing_pages/view/nattunokishibuya★姉妹サイト白斑次女
★LINEスタンプ好評?発売中!母の憂鬱
- PREV
- 久々きました、●●中毒。
- NEXT
- [雑談]リニューアルして1カ月。
関連記事
-
-
子どもの集中力を高めるための手作り支援グッズのご紹介
こんにちは、つなママです。 先日の記事でねえねの集中力について書か …
-
-
2014.7.6 藤子・F・不二雄ミュージアム
2014年7月6日 藤子・F・不二雄ミュージアム 障害枠の予約方法は電話だったの …
-
-
東京都精神障害者都営交通乗車証
発行してみました こんにちは、つなママです。 畑を借りてから毎週電車に乗るように …
-
-
次女発達支援センターへ
昨日、ねえねの保護者会のあとに次女の発達相談センターへいってきました。 顔見知り …
-
-
次女発達検査結果
こんにちは、つなママです。 今日は早朝から仕事をして、合間に次女のことで発達相談 …
-
-
相模原市立博物館
2014年9月15日 久々帰省して、だらだらお酒とお寿司をつまみました^^ いつ …
-
-
障害者手帳を使って伊豆大島の旅
2年越しの伊豆七島 こんにちは、つなママです。先月の話になりますが2泊3日で伊豆 …
-
-
ねえね放課後デイサービススタート!
昨日は暗い話だったので今日は明るい話題を~。 ついに!!! 今週からねえねの放課 …
-
-
精神障害者保健福祉手帳3
そもそも精神障害者保健福祉手帳を持っていると何のサービスを受けられるの?ってこと …
-
-
放課後等デイサービス見学その2
豪雨の中見学へ、、、 この日は雨が激しくて、しかも次女まで連れていくことに、、、 …