口もごもごはてんかん発作なの?発作じゃないの?
2018/01/08
こんにちは。
つなママです。
さて、姉妹がてんかんを発症してから4年半が経ちました。
今では発作は抑制されていますが、今でもドキッとすることがあります。
それは口もごもご。
口もごもご発作はエクセグランを飲んでいる時がピークでした。
姉妹ともに口もごもご発作が出現したのですが、
次女にいたっては重責発作が減ったかわりに口もごもご発作(口もごもご→嘔吐→終了の流れ)が増加したのでした。
薬一つで発作のタイプが変わってしまうのに驚きと戸惑いを感じていたのをよく覚えています。
口もごもご発作は、ラミクタールを増やしていくうちに減っていきましたが、今でも睡眠時にあらわれます。
くちゃくちゃ、もごもご…
独特な音なんです。
そして3分ぐらい続くときもあります。
スポンサーリンク
発作だったらどうしよう…と心臓がバクバクしますが、様子を見ていくしかないのかなという現状です。
かかりつけの病院のお医者さんに聞いても、それ以上何もなければ発作ではないと思います。とのことでした。
てんかんが治らないかぎり、再発の言葉は常に頭をよぎります。
それでも1日1日生きていることに感謝しています。
私が働けるのは姉妹のおかげでもあるので、辛いことがあっても何度でも立ち上がる力が欲しいと思います。
adpc
スポンサーリンク
★応援クリックお願いします!
![]() |
![]() |
★シェアしていただけたら嬉しいです!
★障害のある子もない子も共に楽しむ学び場・渋谷新宿なっつの木
http://nattunoki.com/★ツイッター毎日更新しています
https://twitter.com/makihitomi★なっつの木フェイスブック
https://www.facebook.com/nattunoki/★こどもテーブル なっつの木
https://peraichi.com/landing_pages/view/nattunokishibuya★姉妹サイト白斑次女
★LINEスタンプ好評?発売中!母の憂鬱
関連記事
-
-
ルールを守るということ。
ルールを守るということは、簡単そうでとてもむずかしい事だと思っています。特に我が …
-
-
次女牛肉アレルギー
こんにちは、つなママです。在宅勤務が本格的にはじまり週に1度自宅で仕事をしていま …
-
-
【発達障害あるある?】朝の支度が遅い時どうする?
こんにちは、つなママです。 先週まさかの東京梅雨明け!そりゃあ暑い …
-
-
抗てんかん薬を飲み忘れるというリスク
こんにちは、つなママです。 先に書いておきます。 問題なのはわたし …
-
-
長女スキーで単独事故、救急車に乗る
日曜日に包丁で指をきってしまってから、 痛みがなかなかひかず、キーボードが打ちづ …
-
-
結果。
こんにちは、つなママです。明日は7時から単発バイトです。個人で仕事を探すようにな …
-
-
【チャレンジ企画!?】てんかん姉妹初のイベント開催です!
てんかん姉妹のブログを始めて早数年… こんにちは、つなママです。 …
-
-
ダメな母親。
昨日またやってしまいました。ねえねは先月から歯科矯正をしています。小さいころから …
-
-
保育園問題。実際に働いてみて(ほとんど掃除しかしてないけど)
1日目終了 こんにちは、つなママです。最近自分の体重が重いせいか、高さ調整可能な …
-
-
静岡検査入院へ。
こんにちは、つなママです。今日から静岡入りです!遊びに検査入院に頑張ってまいりま …