会社を退職しようかと思います。
こんにちは、つなママです。
突然ですが夏までに会社を退職する予定です。
スポンサーリンク
えー!!!
後厄なのに大丈夫かちら。。。
一番は今自分のしたいことが違うということです。これでもかってぐらい融通がきいて本当によい環境でしたが、自分もどんどん歳をとっていくし、やりたいことをごまかしながらは心が限界でした。
旦那さんに相談すると、ブログや大学や子供のこと考えているときの私はキラキラしているそうです。
お金のことなら貯金切り崩せばいいから、やりたいことをやりなさいと言ってくれました。
(早速節約、ということでヘンリーヘンリーのサンダルが1000円!!!)
今後は、保育の短時間バイトとフリーランスをかけもち、合間に大学の勉強をしようと思っています。
フリーランスは本当にイチから。まさかのツテないす。お仕事ください(笑)保育の仕事はずっとやってみたくて、資格取得の勉強もしたのですが、試験3年目でまさかの2人目妊娠、前駆陣痛の中試験。1点たらずに実技にいけず、つなママの夢は散ったのでした。
スポンサーリンク
上手くいかなかったらそのときまた考えれば良い、と旦那さん。
ちょっと冒険してみます。
adpc
スポンサーリンク
★応援クリックお願いします!
![]() |
![]() |
★シェアしていただけたら嬉しいです!
★障害のある子もない子も共に楽しむ学び場・渋谷新宿なっつの木
http://nattunoki.com/★ツイッター毎日更新しています
https://twitter.com/makihitomi★なっつの木フェイスブック
https://www.facebook.com/nattunoki/★こどもテーブル なっつの木
https://peraichi.com/landing_pages/view/nattunokishibuya★姉妹サイト白斑次女
★LINEスタンプ好評?発売中!母の憂鬱
関連記事
-
-
姉妹が健康だった頃のアルバムをみて、しんみり。
昨晩、次女が自分達のアルバムをみていた。 これは赤ちゃん組(0歳児クラス)のとき …
-
-
手帳を使う休日。そしてデイサービス探しへ
手帳をつかって ムーミンが大好きなつなママ。アニメだとちょっと不気味な雰囲気が好 …
-
-
ねえねお友達と遊ぶの巻
ねえね小学生になってはじめてクラスのお友達からお誘いを受けました。 子供だけで外 …
-
-
コウノドリ観ています♪
おはようございます^^ つなママです。 昨日コウノド …
-
-
謝罪。
前回の続き 前回空手で事件をおこした次女の話の続きです。昨日空手だったので母ちゃ …
-
-
キラキラした未来を。
契約した畑でとれたじゃがいもを冷凍保存して、先日あげてみた。油いっぱい飛んだ、、 …
-
-
母の願い叶わず
こんにちは、つなママです。 あっという間に9月も終わり、明日から10月です。 ( …
-
-
悪化する薬疹
つなママです。 良くなるかと思う気や、悪化していく薬疹。 昨日は仕事できなくて早 …
-
-
仕事復帰しました。
こんにちは、つなママです。今日から仕事復帰です。 やはり仕事をしていると若干かゆ …
-
-
次女登園拒否
こんにちは、つなママです。先月大学で勉強した科目が合格していてほっとしています。 …
Comment
つなママさん(o^^o)
素敵です!
キラキラして生きていくのは勇気が要りますが、一度きりの人生ですもの。
きっと素晴らしい道が待っています(*^^*)
旦那さまも素敵ですね!
お互い頑張りましょう!
まるさんこんにちは、つなママです。いやいやまるさんの方こそ素敵すぎます!
いつかまるさんのような素敵なお仕事ができるようになりたいな~と思っています。イチからですがいろんなことにチャレンジしてみます!
心から応援していますよー!
しかも、理解のある素敵な旦那様ですね。
つなママさん、頑張って!
娘ちゃんの高熱下がって一安心。実は高熱でも大きな発作が出なかった事が、自分の子供のことの様に嬉しかった私です。
本当に昨年はお互いしんどかったですね。>_<
小さな悩みは尽きないけど、大きな発作が起きないことが、全てを前向きにしてくれます。(大袈裟かな?)
私もつなまま
つなママさんの新しいチャレンジに⤴️⤴️モードです!
(すみません、途中きれちゃった!)
ココさんこんにちは、つなママです。おひさしぶりですー!高熱がでると発作が起きないか心臓がバクバクします><今回も乗り切れてよかったです。。。
今回の決断は姉妹の頑張りが大きいかなと思っています。大きい発作も目立たなくなり、日々元気にしている子供たちをみていると頑張らなきゃ!という気持ちになります^^
息子さんたちも去年より落ち着いているようで本当によかったです!長い付き合いになる病気ですががんばっていきましょうね^^
夏に退職仲間発見!です。、、、不謹慎ですみません。
でも、配偶者の理解が得られるなら、やってみたいことをやるのが一番心身の健康にも良い気がします。私も同じように夫から「サポートするから頑張って」と言ってもらえたので、受験勉強からやってみます。
、、、、の前に引越しが控えていますが。お互いに子ども達を大切にしつつ、人生エンジョイしましょう!
みりんさんこんにちは、つなママです。不謹慎だなんてとんでもないです~、夏に退職仲間がいて心強いですw素敵な旦那さまですね!引っ越しも受験勉強も影ながら応援させてください^^
久々がらっと環境が変わるので日々ドキドキびくびくしていますが、ひとつひとつ楽しんでいこうと思います!