次女登園拒否
2015/12/03
こんにちは、つなママです。先月大学で勉強した科目が合格していてほっとしています。ですが、今月から仕事が増えたので、隙をみて教科書読んでいかないと次の試験に間に合わない状況です><
しかも、ひっそりこっそり来年ゼミをとって大学院受験をしようと目論んでおります。女子大生wワーカー頑張らないとです。
さて、、、
連日次女が登園拒否をしております。
スポンサーリンク
原因は一つ目は劇の発表会からのプレッシャー、もう一つはとにかく先に手がでてしまうお友達がいて、ほぼ毎日叩かれていること。次女の口からは後者の話がよくでます。そのお友達は男の子なのですが、次女だけではなく複数の子に同じようなことをしていて、人を選んでやっているのかなーという印象です。
次女は身内にはめっちゃ叩きますが(汗)、外ではそういったことはしません。家と外をわきまえて行動しているようです。最近家でよく叩かれているなーと思ってたら、保育園でそういったことが起きている事を知りました。
前から叩く子だったので最初は様子をみていたのですが、次女の話を聞くと以前よりも増えていて、別のお友達のママさんにも聞いてみたら、同じようなことを言っていました。
そんな感じだったので、担任に少し話をして、連絡ノートにも叩かれていることを書いたのですが、特に返事はなく(毎度なのですが書いた内容に対して返事をしてくれないのです。。。)そしてしばらくして次女が保育園にいきたくないと毎日泣いて暴れるようになりました。
時にはやり返すことも必要だと私達は思っているので、次女にその話をしてみたところ、イヤだ、お友達は叩かない、と返事。
ちなみに連絡ノートの担任からの返事は、毎日叩かれているわけじゃない、仲良く遊んでいるときもあります。次女ちゃんが好きだから手をだしちゃうのよ~。と呑気な事を言っていたので、昨日パパに頼んで担任に登園拒否をしていることを話してもらいました。
そして、担任からの返事は、、、
もし次女ちゃんがやり返したら二人とも廊下にだして叱ります~。その子が叩いているのをみたら都度廊下にだして注意してます~。
先生、聞いて良いでしょうか。
お友達を廊下にだしていったいどんな話をしているのでしょう?お友達が理解できるように話していますか?今の状況で次女が手をだしたら叱られてただのやった損になりますね。でもね、私達がやり返しなさいと言ってしまうぐらい次女は家で荒れていますよ?お友達に叩かれるから保育園にいきたくないって毎朝泣いて暴れているんですよ?原因もはっきりしているんですよ?一方的に叩かれてばかりだとそういう気持ちになりますよね?
お友達は根はとてもやさしい子なのはわかっているので、先生の対応次第で良い方向にはいくと思っているのですがさてどうなるか。これだけは身につけたい保育者の常識67
スポンサーリンク
adpc
スポンサーリンク
★応援クリックお願いします!
![]() |
![]() |
★シェアしていただけたら嬉しいです!
★障害のある子もない子も共に楽しむ学び場・渋谷新宿なっつの木
http://nattunoki.com/★ツイッター毎日更新しています
https://twitter.com/makihitomi★なっつの木フェイスブック
https://www.facebook.com/nattunoki/★こどもテーブル なっつの木
https://peraichi.com/landing_pages/view/nattunokishibuya★姉妹サイト白斑次女
★LINEスタンプ好評?発売中!母の憂鬱
- PREV
- 久々ねえねを萎縮させてしまった。
- NEXT
- 小学校の特別支援学級で働くことになりました。
関連記事
-
-
危篤。
今朝いつも通り出社したのですが、しばらくして義母からメール。 心不全で入院してい …
-
-
裏切り。
心が狭いわたし こんにちは、つなママです。今日は午後から面接(人生初の単発バイト …
-
-
ひいばあちゃん倒れる。
今朝、身内から連絡があり、旦那のおばあちゃんが心不全で倒れたらしい。 子ども達か …
-
-
もうやめたい。
わたしなんぞにてんかんと発達障害を持つ姉妹を育てるのは困難です。 スポンサーリン …
-
-
【退職しました】
ついに退職、、、!!! 本日が最終出社日でした。この4年間いろいろありましたが、 …
-
-
「アレ」がないんです。
こんにちは、つなママです。仕事納めに向けて日々爆走しています。相変わらず反省も多 …
-
-
ねえねのこだわり。
こんにちはつなママです。本日睡眠時間2時間です、、、。理由はいろいろありますが、 …
-
-
なぜ白斑次女をつくったのか。
こんにちは、つなママです。小学校は春休みにはいりねえねは学童にいっているので毎日 …
-
-
心のモヤモヤ。
元気がないのです こんにちは、つなママです。先日のてんかんの受診の話はまた次回の …
-
-
お正月終わり。
2日から実家に帰省して、さきほど帰宅しました^^ これでもかってぐらい食べました …
Comment
次女ちゃんも辛いけど、
見守る親も辛いですね。
良い方向に進んでくれますように、、、
しえろさんこんにちは、つなママです。コメントありがとうございます!さすがに毎日言われてしまうと辛いですね><今は1日置きぐらいにいっています。まだ1年以上一緒にすごすからやはり何かしらの対応は必要かなと思っています。