子どもが苦手です。
こんにちは、つなママです。今回の旅行では、サファリパーク、温泉、スキー、こんにゃくパーク、そして世界遺産の富岡製糸場にも行けて久々観光を堪能しました。
スキーは次女も大分上手になって、親もガンガン滑れるようになりました。ねえねが5歳の頃は全く滑れなかったので、次女の成長にはびっくりです。小さいうちからはじめると覚えるのが早いかもしれませんね^^
楽しかったけど、お金の消費も半端ないので明日からガンガン働かないと!去年以上に多くのご縁がありますように!
スポンサーリンク
ところで、、、
実はわたし、、、
子どもが苦手です。
それは、今にはじまったことではなく、昔から苦手で、何て話をしたらいいのか、どう接したらいいのかわからず、今に至っています。赤ちゃん苦手かも?と思ったら読む本
では、なぜ託児や介助員のお仕事をしているのか?
子育てをしていて、やはり自分は子ども苦手だな、自分の子どもすら苦手意識を感じるときがあります。どうしたらいいかわからない、気持ちをわかってあげられない、自分大好きだから身勝手な子どもの行動にイライラしてしまう。そんな自分がとても嫌です。イライラしないママになれる本
ましてや姉妹はてんかんがあったり、発達も凸凹ちゃんで、常に大きな壁があります。子育てをしていていつもイライラしてしまうけど、やっぱり諦めきれない自分がいて、少しでも子どもに近づきたいなと思うようになってきました。
そして去年は、運よく託児や介助員のお仕事ができて、ぐっと子どもとの距離が近づきました。以前より子どもの目線でコミュニケーションがとれるようになりました。
私の場合、苦手は苦手のままだろうけど、子どもたちが不安なく楽しくすごせればそれが一番かなと思っています。本当は得意になりたいけどね~苦手意識は一瞬で捨てられる
スポンサーリンク
adpc
スポンサーリンク
★応援クリックお願いします!
![]() |
![]() |
★シェアしていただけたら嬉しいです!
★障害のある子もない子も共に楽しむ学び場・渋谷新宿なっつの木
http://nattunoki.com/★ツイッター毎日更新しています
https://twitter.com/makihitomi★なっつの木フェイスブック
https://www.facebook.com/nattunoki/★こどもテーブル なっつの木
https://peraichi.com/landing_pages/view/nattunokishibuya★姉妹サイト白斑次女
★LINEスタンプ好評?発売中!母の憂鬱
- PREV
- 愚痴りながらも出発です。
- NEXT
- 人の命を預かるという責任
関連記事
-
-
なんで自分が薬を飲まなきゃいけないのかわかっていない
こんにちは、つなママです。 東京は台風が近づいてきていて天気が悪い …
-
-
次女事故
収穫じゃよ~ こんにちは、つなママです。昨日は朝8時に家を出発して畑へ~。この日 …
-
-
2015年4月3日ねえね発作か
少しお久しぶりですのつなママです。今週はねえねの検査入院、終わらない仕事、、、。 …
-
-
もうやめたい。
わたしなんぞにてんかんと発達障害を持つ姉妹を育てるのは困難です。 スポンサーリン …
-
-
孤独のねえね1
ねえねの交友関係 こんにちは、つなママです。最近のねえねの様子を記録します。ねえ …
-
-
姉妹の様子がおかしい。
ねえねも次女も こんばんわつなママです。姉妹、、、連休のせいなのかわかりませんが …
-
-
守られている。
昨日は乱雑な記事で大変失礼いたしました。 ええ、トラブルっていました。ときどき記 …
-
-
女子空手大会出場!
今日は姉妹が通う空手の大会です! 今回は女子だけの大会だそうで、姉妹が選出されま …
-
-
心の叫びはここにあり
こんにちは、つなママです。昨日無事にねえねが8歳の誕生日を迎える事ができました。 …
-
-
としまえんとダイエット
こんにちは、つなママです。 今日は午後からとしまえんへ~。15時か …