発達凸凹児の農業のススメ
夏野菜の収穫のピークです
こんにちは、つなママです。今日は父の誕生日ですが何も用意してなかった、、、!今週はずっと外で仕事をしているので家にいる時間がほとんどありません。
さて、我が家は自宅からは少し遠いのですが、畑を借りて農業体験をしております。好き勝手やるのではなく、農家の人が講習会を開いて種植えから収穫まで指導してくれます。
今年で2年目になりますが、先日も夏野菜がたくさん収穫できました!ナス、ピーマン、トマト、きゅうり、トウモロコシ、いんげん、えだまめ、、、。
野菜がたくさん収穫できる時期とそうでない時期があることに、そろそろ子ども達も気づいてくるかな?
スポンサーリンク
先日はブルーベリー狩りも開催していて家族で初体験してきました。たくさんとれたので毎日食べていますが、気持ち目が軽くなったかも(表現が変ですみません)いつも目が重い、ズキズキするなぁと感じていますが、ブルーベリーをたくさん食べていたらちょっと楽になったかも?気のせいだったらごめんなさい。
発達凸凹ちゃんに農業体験をしてもらいたい
例えば、学校にいると周りに合わせないといけないことが多く、特に通常級でがんばっているお子さんは窮屈さを感じる事もあるかと思います。
畑に行くと、なぜかねえねは草むしりばかりしていますが、それはそれでいいのかなと最近は思っています。以前は「一緒にやりなさい」とか「今は〇〇する時間でしょ」など声をかけてしまっていましたが、本人はそれなりに草むしりを楽しんでおり、ある程度終わると手伝ってくれることが増えてきました。
そういった様子を見ていると、私たちが思っている以上に周りをよく見ており、目的もわかっているのだと思います。一から十まで周りに合わす必要はなく、たとえ時間がかかってもその日の最終目的を達成できればそれで良いのです。
手で土を触り種を植え、手で野菜を触り口へ入れる。
スポンサーリンク
当たり前の事ですが、その当たり前が子ども達にとっては新鮮で、また貴重な経験なんだと思います。
adpc
スポンサーリンク
★応援クリックお願いします!
![]() |
![]() |
★シェアしていただけたら嬉しいです!
★障害のある子もない子も共に楽しむ学び場・渋谷新宿なっつの木
http://nattunoki.com/★ツイッター毎日更新しています
https://twitter.com/makihitomi★なっつの木フェイスブック
https://www.facebook.com/nattunoki/★こどもテーブル なっつの木
https://peraichi.com/landing_pages/view/nattunokishibuya★姉妹サイト白斑次女
★LINEスタンプ好評?発売中!母の憂鬱
- PREV
- ご無沙汰しております。
- NEXT
- 発達障がい児の「グレー」って何ぞや?
関連記事
-
-
次女の変化。
木曜日から次女がインフルエンザのため監禁されていますが、 そろそろ怒り爆発かって …
-
-
保育園問題。実際に働いてみて(ほとんど掃除しかしてないけど)
1日目終了 こんにちは、つなママです。最近自分の体重が重いせいか、高さ調整可能な …
-
-
ひいばあちゃん倒れる。
今朝、身内から連絡があり、旦那のおばあちゃんが心不全で倒れたらしい。 子ども達か …
-
-
33歳の子離れ
こんにちは、つなママです。最近睡眠時間が4時間をきっておりネムネムの日々です。( …
-
-
次女の成長
今日は近所のお祭りにいっていたのですが、 毎年下記のようなパンを焼くのを楽しみに …
-
-
あの日から姉妹は変わった。そして自分も変わっていった。
復活? こんにちは、つなママです。少し私生活がバタバタしており、ブログをお休みし …
-
-
自閉症のお子さんの話をテレビで観ていたら…
こんにちは、つなママです。 昨日は、自閉症のお子さんの話をテレビで …
-
-
次女卒園式です。
こんにちは、つなママです。 今日は次女の卒園式!ですが肝心の本人が …
-
-
パープルデイからの贈り物。そして決意。
こんにちは、つなママです。 今日は肝臓の検査にいっていました。正常値にはまだまだ …
-
-
不具合が生じております
こんにちは、つなママです。 このブログはワードプレスで作っています …
Comment
みんなと同じにしなさいとか言われること私もあったけど
畑は楽しまないと嫌になっちゃうモンねぇ
教えてください
頭が一瞬ふわっとして手がしびれる発作ってありますか
感染症で止まってたのがばくはつしたかのように
夕方7回ぐらいきました
こんにちは、つなママです。わたしはてんかんではないので発作の感覚はわかりません。ごめんなさい。
わからないこと聞いてごめんね、、