2014.7.6 藤子・F・不二雄ミュージアム
2015/01/27
2014年7月6日 藤子・F・不二雄ミュージアム
障害枠の予約方法は電話だったので、
予約開始日にさっそく電話。手続きが完了してローソンでチケット発行。
藤子・F・不二雄ミュージアムは手帳をもっている本人と付添い者は無料なので、
我が家は全員無料になります。
いよいよ当日、ダントツすいている10時の回を予約したので、
8時半には家を出発!はやい~ねむい~がんばったー
9時半前には登戸駅に到着、シャトルバスはいってしまいましたが、
すぐに次がきて、全員座れました。
出発間際には立っている人でぎゅーぎゅーだったので、
お子様の体調によっては一本見送って次で確実に座った方が疲れないかも。
10時前に入場開始。一応事前にネットでみてた感じだと上の階から
みていった方がすいていそう?そして映画もすいているうちにみておきたい。
なので、2階にいって映画がはじまるまでうろうろして展示をみたりマンガを読んだり。
時間になって映画をみたら、そのまま3階の広場らしいところへ。
たくさん写真とって小休憩。そして今のうちにカフェでランチをしようと受付へ。
5組待ちでしたが、15分待たずに呼ばれたのですいている方だったと思います!
12時前にランチを終え、1階の展示のコーナーへ。
しばらくすると2回目の入場がはじまり、そこからは結構混んでいました。
最後にキッズコーナーにいたり、マンガをよんでいたりしていましたが、
午後になるとカフェはかなり混むみたいです><
午前中に全て済ませてしまったので、午後は楽でした。
永遠とマンガを読んでいるわけにはいかないのでw
15時頃にミュージアムをでてバスで駅まで。
まだ早かったのでバスもすいていてのんびりできました。
ドラえもん大好きなので楽しかった^^
☆今回のポイント☆
・10時の回のチケットをとろう、早起きがんばる
・映画をささっとみて、カフェにいこう。
・12時以降は確実に混んでる来るので、お目当ては午前中に済まそう
これだけで、お子様もパパママもだいぶ楽だと思います^^
☆かかったお金☆(あえてかいてみる)
・電車、バス
・おひるごはん(カフェ価格なので一人1000円はみとくとよいです、4人で5000円前後)
・お土産(うちは一人1個お土産を買っていいので(一つ1000円ぐらいまで)4人で5000円前後)
・入場料は手帳で無料
みなさま楽しいお出かけになりますように♪
↓小さい頃ずっと遊んでいました♪

adpc
スポンサーリンク
★応援クリックお願いします!
![]() |
![]() |
★シェアしていただけたら嬉しいです!
★障害のある子もない子も共に楽しむ学び場・渋谷新宿なっつの木
http://nattunoki.com/★ツイッター毎日更新しています
https://twitter.com/makihitomi★なっつの木フェイスブック
https://www.facebook.com/nattunoki/★こどもテーブル なっつの木
https://peraichi.com/landing_pages/view/nattunokishibuya★姉妹サイト白斑次女
★LINEスタンプ好評?発売中!母の憂鬱
- PREV
- 健康診断前日にアルコールを飲んでしまった
- NEXT
- 姉妹が健康だった頃のアルバムをみて、しんみり。
関連記事
-
-
ねえね放課後デイサービススタート!
昨日は暗い話だったので今日は明るい話題を~。 ついに!!! 今週からねえねの放課 …
-
-
精神障害者保健福祉手帳1
精神障害者保健福祉手帳の発行までのことをかいてみます。(リライトです) 2014 …
-
-
【発達支援】放課後等デイサービスの利用計画書作成
はじめに いつもてんかん姉妹をご覧いただきありがとうございます。 最近仕事が忙し …
-
-
次女発達支援センターへ
昨日、ねえねの保護者会のあとに次女の発達相談センターへいってきました。 顔見知り …
-
-
東京都精神障害者都営交通乗車証
発行してみました こんにちは、つなママです。 畑を借りてから毎週電車に乗るように …
-
-
ねえね障害者手帳を使って携帯を買うの巻。
はじめに こんにちは、つなママです。 今日からしばらくお仕事が忙しいので早朝にブ …
-
-
次女発達検査結果
こんにちは、つなママです。 今日は早朝から仕事をして、合間に次女のことで発達相談 …
-
-
2015年6月23日児童発達支援見学(次女)
次女の療育探し 今週は療育デーです。火曜日は次女の療育の見学と体験にいきました。 …
-
-
子どもの集中力を高めるための手作り支援グッズのご紹介
こんにちは、つなママです。 先日の記事でねえねの集中力について書か …
-
-
特別児童扶養手当
はじめに リライト記事ですが、てんかんで特別児童扶養手当を申請したことを書きます …
Comment
こんばんは。
お仕事お疲れさまでした。
元気は出ましたか?
せっかく何かを始めようとすると、異論を唱えてきたり、否定をしてきたり、自分の考えと違うものをぶつけて来る人は必ずいます。
つなママさんはそのままで素晴らしいのですよ。
一生懸命なお母さんの姿を、お嬢さんたちはちゃんと見ていてくれています。
優しい女性に育たれますね。
部屋なんて、汚くていいんです。
私は家にいますが、部屋は諦めています。
こんなものです、情けなくてトホホです…。
たまにはご自身を甘やかしてくださいね。
明日は金曜日、その次はおやすみ。
ゆっくりされてください。
それではまた。
けーちだいこママさん、こんにちはつなママです!
コメントありがとうございます!
変な時間に起きてしまい、夜食食べながらブログですw
ホルモンバランスの変化もあるのか、
いつも気にならないようなことが気になったりして
気持ちがどーんと落ちてしまうときがあるのです><
でも、ブログに書くと気持ちが落ち着くので
見に来てくれる皆様に感謝感謝です。
子供二人いると余計部屋が片付きませんよね><
うちの姉妹は男子並みのパワーなので、
散らかすのも喧嘩も本当に激しいです。。。
明日、月曜と在宅勤務になったので、
少しは体力残して仕事できそうです♪
ありがとうございました^^