仕事復帰しました。
こんにちは、つなママです。今日から仕事復帰です。
やはり仕事をしていると若干かゆかゆや頭痛がありますが、それでもだいぶ良くなりました。
腕の発疹はだいぶキレイになったしお風呂にも入れるようになりました。
スポンサーリンク
久々本を買った
ねえねの療育の間に次女と本屋にいって、ぼ~と本をみていたら目につきました。
わたしはぐぐって調べることが多いのであまり本は買わないのですが、なんだろう。すごくひかれるものがあり買ってしまった。
ちっちゃい本だけどポイントがおさえられていて、ズボラ母ちゃんにも読めるところが良かったのでしょうか。仕事も成功したいしね(笑)
その後、ぼーとしすぎて療育のお迎えにめっちゃ遅刻。。。ごめんなさい><ねえね、楽しく通っています。
↓まさかの療育待ちの間に次女が「ご飯たべたい」ということでパスタ屋へ。いまのわたしには痛い出費。
低GI目指してフレッシュトマトパスタにしていただいた。けど飲み物をうっかりメロンソーダに><ああああ
帰宅してから本を読んでみると、ケトンについて知らなかったことが結構書いてあって勉強になりました。
ブドウ糖は7~8時間でなくなるというのも知らなかった。世の中まだまだ知らないことばかり。
本を読んでみて、わたしも姉妹も旦那も「ケトン体質」を目指すことにしました。
今日の朝ご飯
朝は炭水化物や砂糖を取らず、ココナッツオイルをとってケトン体をつくる、、、ふむふむ。ってことでさっそくやってみた。
- ココナッツオイルでいためたウインナー
- ゆでたまご2個
- かにかま
- きゅうり
なんてずぼらな朝ご飯。。。いつもこんな感じです。
上は子供が食べたもので大人はオールブランみたいなやつにヨーグルトとイチゴジャム(無糖)をのっけたものを食べました。
スポンサーリンク
パンやご飯がない朝食は不思議な感じ。でもねえねも次女も朝はあまりたべないから大丈夫かな。
お昼は給食でがっつり食べているし。ちなみに昨晩はからあげとサラダでした。ご飯はある程度食べてからだしてみました。
仕事していると少しかゆい。。。がんばろう。
↓フルーツが多いのが好き
adpc
スポンサーリンク
★応援クリックお願いします!
![]() |
![]() |
★シェアしていただけたら嬉しいです!
★障害のある子もない子も共に楽しむ学び場・渋谷新宿なっつの木
http://nattunoki.com/★ツイッター毎日更新しています
https://twitter.com/makihitomi★なっつの木フェイスブック
https://www.facebook.com/nattunoki/★こどもテーブル なっつの木
https://peraichi.com/landing_pages/view/nattunokishibuya★姉妹サイト白斑次女
★LINEスタンプ好評?発売中!母の憂鬱
- PREV
- 2015年4月21日診察、ケトンはでていた!
- NEXT
- はじめて公の場で弱音を吐く。
関連記事
-
-
続警察沙汰
すっきりさっぱり こんにちは、つなママです。今日は区役所とハロワと母校(専門学校 …
-
-
次女発達支援センターへ
昨日、ねえねの保護者会のあとに次女の発達相談センターへいってきました。 顔見知り …
-
-
3人目。
おひさしぶりのつなママです。あっという間にGWも最終日。 たくさん食べてさらに肥 …
-
-
[雑談]リニューアルして1カ月。
皆様こんにちは、つなママです。 日頃よりてんかん姉妹をご覧いただきありがとうござ …
-
-
ねえね脳波検査の結果
ねえねの脳波検査の結果がでました 8/18に姉妹の脳波検査がありました。次女は眠 …
-
-
こんなにのんびりしてていいのか悩む。
2月になりました あっという間に2月になりました。1月は目にわかる発作は二人とも …
-
-
てんかんっ子を育てる2人のママさんに会うの巻。
こんにちは、つなママです。8月から通っていた12日間の研修を終えて、やっと時間が …
-
-
同じ土俵に立たなくてもいいんじゃない?
タイトルの言葉は、ねえねの同級生で同じ運動療育に通う男の子のママから言われた言葉 …
-
-
友達のような親子。
こんにちは、つなママです。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 最近 …
-
-
次女の成長
今日は近所のお祭りにいっていたのですが、 毎年下記のようなパンを焼くのを楽しみに …