
育児はむずかしい。
こんにちは、つなママです。。。
昨日から育児に苦戦?しております。
[adsense]
うちの姉妹はあまり風邪などひかず、(鼻炎もちなので鼻はたらしていますが)
次女がインフルになったのもはじめて。
昨日はタミフルを飲ませたら苦い~><といっていた次女ですが、母ちゃん油断しておりました。
そのあとタミフルさんが戦いはじめたのか、40度近くまで熱があがっていったので、
解熱剤を飲まそうとしたら、拒否!!!
拒否、拒否!!!!
ひえ~、まいった。どんなに説得しても飲まない。
仕方がないので、インフル娘を長女に託し薬局に走ってあのゼリーを買いました。
ゼリーで隠しても口にいれようとはせず、暴れていました。
困った母ちゃんはとっさに、「じゃあ、座薬いれるしかないね」(←次女は座薬大嫌い)といったら、
飲んだw
今まで薬を飲ますことで大変だったことがないので、
母ちゃん8年目にして試練が訪れました。
ねえねはいつもがんばって飲んでくれてたんだな、次女も小さい頃はよくわからず飲んでいたのかな。
今の次女の反応はきっと普通なんだろうな。
育児に正解も完璧もねぇ~な~。
ホント難しい。
[adsense]
今日ねえねも鼻水がひどいので念のため病院で検査をしましたが陰性。
明日は赤ちゃんのおうちに行く予定だったんだけど、インフル予備軍が行くわけにはいかず。
お昼はピアノに行って、午後はプールでねえねとがっつり泳ぎました。
ねえね、いつの間にか平泳ぎ25m泳げるようになってた。
母ちゃんの後をすいすいついていって、今日は400mぐらい泳いだ。
実はパパも胃腸炎っぽい症状でダウンしていて、
病人が2人いるだけで部屋は荒れて食器はたまり、
次女は外にでれなくてイライラし、なだめるのが大変。
明日はまだいいよ、月・火は次女がいながらの在宅勤務。
外でたいアピールはきっとすごいでしょう。
今からぞっとするwww
今、アーユルヴェータもどきを姉妹にやっていまして、インドでてんかん治療に使われているハーブのお薬を毎日使っています。
日本にはあまり売っていない現地のものです。今回お友達が分けてくださりわたしも使っているのですが、(姉妹のとは違うけど)
これすごい!!!インドすごい!!!今すごくインドにいきたいです。
インフルが落ち着いたら記事にしたいとおもっています。
【ポイント20倍】リラックス ヴァータ 50ml<生活の木 アロマ>【全品ポイント10倍】【正規品…
