ねえね最終発作から1年
こんにちは、つなママです。大学の勉強が追いつかなくてお仕事に手をつけられなかったり、相変わらず療育の送迎でてんやわんやしています。
今日は久々平日オフにして、明日のねえねのお誕生日会に向けて食材調達に行く予定です。だ、大丈夫かわたし!?
そんな中ですが、、、
ねえねが最終発作から1年経過しました!!!
大変ありがたい事に、見た目でわかる発作は1年以上見ていません。次女もあと2ヶ月で1年が経過します。これもラミクタールをはじめ、食事を見直したり、基礎体力の向上に力を入れてきた成果かもしれません。フローチャートでわかる小児てんかん診療ガイド
姉妹のてんかんはどこの病院へ行っても稀なタイプといわれます。症候性か良性かの判断がむずかしい症例で、将来治るかどうかはわかりません。
肝心な遺伝子検査の結果もまだ来ていないので、家族性のものなのかはわかりません。ですが姉妹の頑張りで、わたしも少しずつやりたい仕事ができるようになってきました。そのやりたい仕事というのも姉妹が出会わせてくれたようなものです。
自分が、コラムを書いたり小中学校で働くことなんて全く想像していませんでした。来年は何が起こるかな~、人との出会い、経験、学びをたくさん吸収したいと思います。
最後に、、、
明日はねえね8歳の誕生日です!クリスマスっ子、おめでとう
スポンサーリンク
adpc
スポンサーリンク
★応援クリックお願いします!
![]() |
![]() |
★シェアしていただけたら嬉しいです!
★障害のある子もない子も共に楽しむ学び場・渋谷新宿なっつの木
http://nattunoki.com/★ツイッター毎日更新しています
https://twitter.com/makihitomi★なっつの木フェイスブック
https://www.facebook.com/nattunoki/★こどもテーブル なっつの木
https://peraichi.com/landing_pages/view/nattunokishibuya★姉妹サイト白斑次女
★LINEスタンプ好評?発売中!母の憂鬱
- PREV
- 【危】
- NEXT
- 心の叫びはここにあり
関連記事
-
-
てんかん姉妹の姉、小5になったねえねの小学校生活その1
こんにちは、つなママです。 てんかん姉妹のブログですが以前突然ワー …
-
-
姉妹のてんかんの壁、告知
姉妹の頑張り 前回、ねえねが大変だったことやがんばったことを書きました。 姉妹は …
-
-
てんかんの子の学校生活
はじめに 長女は保育園時代にてんかんを発症し、薬で抑制できないまま小学校に入学し …
-
-
告白3
お詫び こんにちは、つなママです。前回の記事から更新に時間がかかってしまいごめん …
-
-
ご報告
こんばんは。 つなママです。 今日は子ども達のてんか …
-
-
母親目線で子ども達のてんかんの5年を振り返る。
こんにちは、つなママです。 気づけば9月。子ども達は元気にすごして …
-
-
~5年前のわたしへ~長女のてんかん発症から5年が経って伝えたいこと。
こんにちは、つなママです。 この話は昨日記事にしたかったのですが、 …
-
-
長女9月22日から減薬が始まりました。そして母ちゃん大学卒業!
大変ご無沙汰しております。 こんにちは、つなママです! また更新が …
-
-
2018年4月5日ねえねの脳波異常の再発と薬の減量の記録
3月28日脳波検査の結果は… この日、ねえねは半年ぶりの脳波検査でした。前回検査 …
-
-
【親だからできることを】ねえねラミクタール減量後の様子
ラミクタール減量中 こんにちは、つなママです。 長女は8日の夜から …
Comment
ねえね発作から一年か~ラミクタールのおかげですねエクセグランの時と違いってますね!!良かったですね
ねえねさんお誕生日おめでとう
二女ちゃんあと2ヶ月がんば!!
孫悟空さんご無沙汰しております、つなママです。
おかげさまでねえねも8歳になりました。
二人とも毎日薬を飲んでがんばっています。
以前、心身共にしんどかった時の孫悟空さんのコメントは今でも忘れられません。
これからもよろしくお願いいたします。
はい!!薬大変ですもんね私も薬飲んでます三種飲み損なうと大変ですね間違えたり
はいこちらこそちゃんとコメント読んでくれてありがとうございます!!
いつの間にか一年たちますね子供の成長は早いですねねえねすごいちゃんとしてきてるし二女ちゃん写真で見ると大きくなってるますし
明けましておめでとうございます!!
ブログ見させていただいてもらってます!!様子がわかりますし文が分かりやすくて好きです!!
孫悟空さんこんにちは!つなママです。
本当に子供の1年、成長とははやいものでこちらがびっくりしてしまいます。
ブログほめてくださりありがとうございます。
文才がないのが日々の悩みですがそういっていただけるとがんばろうって思います。
今年もたくさん姉妹のことを伝えていきたいです。
ありがとうございます!!!
文才は私よりすごく有りますよ!!私なんて書いてることまとまり無さすぎですもん!!