発達凸凹ちゃんへの対応。
先日次女が虫歯の治療の為、一緒に歯医者さんに行ってきました。ここの先生は子どもをたくさん診てきていているので安心しておまかせできる~はずが、どうも最近きびしい(汗)
年齢で対応を変えているのは見ていてわかるのです。大きくなってきたらやるときはやらなきゃいけなのはわかります。ですが、発達に凸凹がある子はそうもいかない時があるのです。ポジティブ子育て12のこころえ 発達凸凹の子のこころとことばを育む / ますながりさ 【単行本】
この日次女は保育園で石を拾ったようで大事にもっていました。歯医者にいってももっていたのですが、席について先生が「こんにちは~」と挨拶にきたときに手にもっていた石を床に落としてしまいました。
その瞬間、次女にスイッチがはいってしまい、「石が落ちた~、石ー石ー!!!」と叫び始めてしまいました。
スポンサーリンク
ああ、まただ~ってことで、落としてしまった事実確認と、かなしくなった気持ちに同調して落ち着かせようと思ったのですが、わたしの前に先生がキレた(汗)
「ねえ、石の前に挨拶でしょ?先生が挨拶しているんだよ?ねぇ聞いてるの!?そういう態度だったら今日は治療しないよ」
スイッチが入ってしまった次女に先生の声は耳に入りません。定型発達の子ならそれで気持ちが切り替えられるかもしれないけど、次女がそれがむずかしいんだよ~><先生に悪気がないのはわかるけど、ちょっと凹んでしまいました。
スポンサーリンク
adpc
スポンサーリンク
★応援クリックお願いします!
![]() |
![]() |
★シェアしていただけたら嬉しいです!
★障害のある子もない子も共に楽しむ学び場・渋谷新宿なっつの木
http://nattunoki.com/★ツイッター毎日更新しています
https://twitter.com/makihitomi★なっつの木フェイスブック
https://www.facebook.com/nattunoki/★こどもテーブル なっつの木
https://peraichi.com/landing_pages/view/nattunokishibuya★姉妹サイト白斑次女
★LINEスタンプ好評?発売中!母の憂鬱
- PREV
- 姉妹の転院、初診まとめ1
- NEXT
- 姉妹の転院、初診まとめ2
関連記事
-
-
次女卒園式です。
こんにちは、つなママです。 今日は次女の卒園式!ですが肝心の本人が …
-
-
薬が足りない!!!
パンク、、、 こんにちは、つなママです。午前中は用事を済ますためにまた10キロぐ …
-
-
1年3カ月ありがとうございました。その後。
1年3カ月ありがとうございました。 1年3カ月ありがとうございましたのその後の話 …
-
-
大失態とLINEスタンプ販売。
つなママ誤爆!!! こんにちは、つなママです。誕生日の記事ですが、タイトルから思 …
-
-
ねえねが自分の子どもでよかった。
こんにちは、つなママです。朝8時に家をでて、夜の18時に帰宅する日々です。フルタ …
-
-
静岡入院へ向けて。
静岡入院へむけて 昨日、最近連絡していなかった母に電話を入れました。というのも、 …
-
-
次女発熱><
昨日から体調が怪しかった次女さん。微熱が続いてたんだけど今朝発熱。 朝泣きながら …
-
-
「ありがとう発達ナビ」
こんにちは、つなママです。先日、編集部さんとのやり取りを終え、「りたりこ発達ナビ …
-
-
目指す療育
ねえね熱下がりました!そして次女にうつりました、、、。姉妹だなぁ。。。 今日は次 …
-
-
33歳になりました。そして…
つなママ33 こんにちは、つなママです。本日9月3日はドラえもんの誕生日、そして …