恐れていたことが起こってしまった

こんにちは、つなママです。少しブログに書いたことがありますが、次女が登園拒否をするようになって1年近くになります。

週末はカレンダーを見ながら、明日保育園嫌だな、早く休みにならないかな、というぐらい拒絶反応がでています。

次女が嫌だと言っているのは、毎日次女を追い掛け回してからかっている男の子と、クラスの担任の先生です。4月から何度か園長と面談をしたり、連絡ノートに何回も相談したり、担任の先生にも相談しましたが、一向に改善は見られず、むしろ悪化していきました。

保育園から見ると、追い掛け回している=じゃれあっているように見えるそうですが、次女は保育園では我慢しているそうで、家では○○くんが嫌だ!と暴れています。見逃さないで!子どもの心のSOS


スポンサーリンク


最近、吃音がでるようになりました

そして、最近次女に吃音が見られるようになりました。例えば、「お母さん」というときに、「おおおおおかあさん」と言うときがあります。自分の気持ちを話すときに特に多くみられます。吃音のことがよくわかる本

これがてんかんの脳波異常からなのか、精神的なものなのかはわかりませんが、1日の大半をすごす保育園の影響は少なからずあると思います。

一番辛いのは、園長先生に相談しても、何も返事をいただけないことです。一方的に私が相談しているだけになっています。

担任の先生は、えー、それはじゃれあっているんですよ~、仲がいいんですよ~と楽観的な返事のみです。

このまま年長さんに上がるのは心配なので、そろそろ保育課に相談してみようと思っています。もう保育園で相談できる人は誰もいません。

次女は、外では嫌なことを我慢するところがあって、それを家で爆発させているように見えます。外でも親がいればその場で怒ったり、文句をいったりしますが、親がいないと我慢していることが多いのかなと思います。

逆にねえねはどこでも自分の気持ちを表に出すので、プチトラブルが多いのですが、その代わりストレスはあまりなく生活できているように見えます。

吃音については、家でいろいろ考えてしまうと参ってしまいそうなので、療育先に相談をしてみようと思います。こういったときに支援を受けられるのは本当にありがたいです。

ここまで主観的に書いていますが、実際に園での生活を全て見ているわけではないので、全貌はわかりません。

そして、次女も今を乗り越えなければ、小学校に上がってもっとイヤな思いをすることがでてくると思います。

次女には、嫌なことをされたらすぐに先生に伝えること、帰ったら母ちゃんにも伝えること、我慢も大事だけど、時には声を大にして言わなければ相手に思いは伝わらないことを話しています。子どもにとどく伝え方


スポンサーリンク


関連記事

つなママ

つなママ

     

2人の子どもと2匹の猫に囲まれながら賑やかに暮らしているシングルマザーです。自営業でSEOライティングやWebデザインのお仕事をしています。

Facebook

最近の記事

  1. 2021年8月12日、13日脳波検査

  2. 2020年4月19日久しぶりの更新です。

  3. 母の願い叶わず

  4. ねえねの抗てんかん薬「ゼロ」へ向けての考察

  5. 母親目線で子ども達のてんかんの5年を振り返る。

TOP