ねえね、ラミクタール減量後の変化
2018/01/08
こんにちは、つなママです。
ねえねがラミクタールを減量して3カ月が経過しました。先日の診察では順調ということで年明けにもう一段階減量します。これで1日100mg→が50mgになります。
9月に減量をはじめましたが、10月にはいってからねえねに変化が起きました。それが今も継続されています。
それは漢字が書けるようになったこと。
スポンサーリンク
今まで100点中20点がやっとだったねえねですが、60点程度までとれるようになりました。
抗てんかん薬をはじめる前(保育園年長)はかなり字は書けていたのですが、飲みはじめたら字の乱れがひどくなり、漢字はほとんど書けなくなってしまっていました。
小学生になってからはさらにひどくなり、0点、10点は当たり前…になっていました。
本人も漢字が書けない、覚えられないと苦手意識が高まる一方でした。
それが、9月に薬を減らしはじめたら、急に点数がとれるようになったのです!
字は相変わらずの汚さですが、「記憶」の部分に変化があったのかもしれません。
先日てんかんの通院があったので、医師に上記の事を報告しましたが、ラミクタールが影響しているかはわからない、脳波異常かもしれないし、何とも言えないけど全く関係ないとは言えない、とのこと。
ねえねは何か変化を感じているのかな?
話をしてみたけど、まだまだ理解するのは難しそうです。
知りたいなぁ、ねえねの脳の中。
★2/3(土)てんかん座談会&価値観ババ抜き 残席2★
https://peraichi.com/landing_pages/view/tenkan
adpc
スポンサーリンク
★応援クリックお願いします!
![]() |
![]() |
★シェアしていただけたら嬉しいです!
★障害のある子もない子も共に楽しむ学び場・渋谷新宿なっつの木
http://nattunoki.com/★ツイッター毎日更新しています
https://twitter.com/makihitomi★なっつの木フェイスブック
https://www.facebook.com/nattunoki/★こどもテーブル なっつの木
https://peraichi.com/landing_pages/view/nattunokishibuya★姉妹サイト白斑次女
★LINEスタンプ好評?発売中!母の憂鬱
- PREV
- 冷え性改善にはてんさい糖!てんかんっ子にもおすすめ
- NEXT
- ねえね10回目の誕生日
関連記事
-
-
100均でお薬ケースを作った話
前回の記事のあと、次女の発達検査をしてきまして、いろいろとわかったところがあり、 …
-
-
薬が足りない!!!
パンク、、、 こんにちは、つなママです。午前中は用事を済ますためにまた10キロぐ …
-
-
エクセグランの記録
はじめに 姉妹が長く飲んでいたエクセグランについて記録します。 大事な事なので毎 …
-
-
薬調整について
ふと疑問に思ったことがあったのでピアノにいくまえに書いておく。 スポンサーリンク …
-
-
次女の変化。
こんにちは、つなママです。朝から用事がいろいろあって自転車フル稼働です。バッテリ …
-
-
【漢方薬】抑肝散の効果
スポンサーリンク こんにちは、つなママです。今週は3日研修があって慣れないことを …
-
-
テグレトールの記録
最初にであった抗てんかん薬 姉妹が最初に服用した薬は、テグレトールというものでし …
-
-
ねえねのADHDの診断を聞いて漢方は効いていると確信が持てた。
確信が持てたこと こんにちは、つなママです。ねえねがADHDだったことがわかり、 …
-
-
発達障害と漢方治療
こんにちは、つなママです。連日の外出と夕方の姉妹の療育や通院でひいひいしています …
-
-
ラミクタールの記録
はじめに 昨日からラミクタールの副作用に関するニュースがでていますね。 うちの姉 …