

2015年5月19日診察
3月の診察で担当医の異動を知ったつなママ。。。週1で外来にはくるみたいなんだけど、よくよく聞くと週1午後だけしかいないらしい。ときどき病院に電話して先生に相談したり書類をお願いしたりしているので、その辺が以前より難しくなってくる。。。今後を考えたら常勤している神経の先生に変えた方が良いのかな、、、。でも今の先生はわたしのマシンガントークを聞いてくれる数少ない先生なので悩んでしまう。スポンサーリンク
[adsense] 4月は発作なし、お薬もいつも通り、そして私の肝臓の相談にのってもらった。ちょうど検査結果の紙をもっていたので(ホントにたまたまですよwいれっぱなしにしていました)みてもらった。総合診療科の先生と同じご意見でした。 お酒を何カ月やめても肝臓の数値は良くならなかった。薬物の可能性も捨てきれないけれどその場合はもっと他の数値も変わる。肝臓の生体検査をしても良いかもしれない、ただ入院になります。という状態。肝臓が弱っているので体重が増えたり、だるさが強くでる日がある。なので最近は食事も気をつけてはいるんだけど、、、もはや手遅れなのか。 そんな感じで、てんかんと関係ない話も聞いてくれる良い先生。もう病棟では会えないから極力入院は避けたい、、、。さびしいなぁ。さびしいのはわたしだけなんだろうけど、、、。スポンサーリンク
[adsense]わたしの肝臓
さっきちらっとかいたけど、生体検査。肝臓の組織を注射針?で採取するらしい。ぶすっとさすらしい。日帰りはできないらしい。ってか痛そう。どうしよう。入院は1泊2日みたいなんだけど、検査の必要があるかも含めて専門内科にいかないとダメそうで。。。以前より疲れやすくなり、だるい、ふとる、背中が痛い。なんとかならないかなぁ><しじみ? 【↓今人気の収納ケースらしい!】