2015年4月6日~4月7日検査入院(次女編)
2015/04/08
こんにちは、つなママです。バタバタしている中、次女の検査入院が無事おわりました。
担当医が6月から異動なので病棟でみていただいたのはこれが最後でした。昨日の夜は母ちゃんの独自食事療法を熱く語りきっと迷惑をかけたと思います(汗)
しばらく悩んでいましたが、6月以降は週1で外来にくるので、引き続き姉妹をお願いすることにしました。
スポンサーリンク
しかし、次女の検査があまりうまくいかず~><くぅ~><仕方ないのか、、、。
まず高密度脳波検査、1時間ぐらいつけて、「トイレ!」「お腹いたい!」とアピール。
う~ん、さっきトイレいったよね、、、。ホントにお腹いたいの?「うん、痛い」
先生を呼んで一回はずしましょうか~という話になったけど、1時間しっかりとれたので、
もういいかなぁと私が言ったら、にたーっと次女。
電極をとってもらいましたが、トイレいかないし、無理やりいってもちょこっとしかでないし(笑)
彼女が向かっていったのはプレイルームwww
や、やられたー!!!次女はこういうことにはなかなか賢いです。。。
夕方はプレイルームで激しく遊び、他の部屋のお友達と一緒にDVDをみたり、、、。
廊下で遊んで踊っている次女をみかけた神経グループの先生方の苦笑いは忘れませんw
そしてその直後に担当医が発達障害の資料をもってきたことも忘れませんw
スポンサーリンク
寝る前にいつもの脳波検査開始。しかし空調が暑い。。。ねえねの反省をいかし、薄手のパジャマにしたんだけど、次女さん汗びっしょり。つけてからもなかなか寝ず、お腹を下したりしてバタバタしていました。寝たと思ったらかゆくてとっちゃうし、、、。一度直してもらったのですが、2度目はあきらめました、、、。
少しはとれたから大丈夫かなぁ~。。。
朝元気に退院、帰宅してしばらくすると次女寝ていました。1泊でも疲れるよね。
お疲れ様。夕方からはねえね初の放課後デイサービスです!
我が家の壁一面はこれです!
adpc
スポンサーリンク
★応援クリックお願いします!
![]() |
![]() |
★シェアしていただけたら嬉しいです!
★障害のある子もない子も共に楽しむ学び場・渋谷新宿なっつの木
http://nattunoki.com/★ツイッター毎日更新しています
https://twitter.com/makihitomi★なっつの木フェイスブック
https://www.facebook.com/nattunoki/★こどもテーブル なっつの木
https://peraichi.com/landing_pages/view/nattunokishibuya★姉妹サイト白斑次女
★LINEスタンプ好評?発売中!母の憂鬱
- PREV
- ねえね歯科矯正の巻
- NEXT
- わたしは病気だから変なんだ
関連記事
-
-
姉妹がてんかんになって失ったもの。
前回の記事で、「失った発達」という言葉を使いました。果たしてこの言い方が正しいの …
-
-
2015年3月31日~4月1日検査入院(ねえね編)
ねえね(とわたし)朝の10時すぎに帰ってきました!新兵器?のレポートも兼ねて検査 …
-
-
2015年2月13日次女発作
姉妹は発作の回数が少ないので記録しておきます。 昨日は次女のグループ面談、歯医者 …
-
-
2015年2月17日診察
今日はアレルギー検査の採血もあったので 子供たちも連れて病院へ。(いつもはわたし …
-
-
母親目線で子ども達のてんかんの5年を振り返る。
こんにちは、つなママです。 気づけば9月。子ども達は元気にすごして …
-
-
創作全般が好きな次女のたこ焼きとクッキーを公開!
こんにちは、つなママです。 東京は昨日の夜から雨が降り付いています。なのに膀胱炎 …
-
-
遺伝子検査について
はじめに 旧ブログから引用しようとしましたが、 上手くまとめる自信がなかったのと …
-
-
てんかんの子の保育園生活
はじめに つなママは時々てんかん協会東京支部主催のてんかん講座に行きます。 20 …
-
-
後頭葉てんかん
こんにちは、つなママです。何をしたかわかりませんが腰が痛い>< うぅぅ、、、今日 …
-
-
2015年4月21日診察、ケトンはでていた!
こんにちは、つなママです。本日2回目の更新です! かゆみもだいぶ減ってきたので明 …