スポンサーリンク
[adsense]アレルギー検査
姉妹の蓄膿症のこともあり、先月アレルギー検査をお願いしていました。そして先日の診察で結果の用紙を渡され拝見。 ふむふむ、、、小さい数値がでているものもあるけど、ハウスダストやダニ系はほぼ0でした。(次女だけ0.05ぐらいあったかな、ねえねは全くの0)そして先生から一つだけアレルギーが、、、と言われたのがなんと牛肉!!! ぎゅ、ぎゅうにくぅぅぅぅ~!!!???牛肉をあまり食べないつなママ家
実はつなママ家は、あまり牛肉を食べません。豚や鳥肉が多いです。経済的な事情wもあるのですが、 わたしが豚や鶏肉が好きなのが大きいかなっと思います。昔は牛肉すきだったんだけど最近は食べると胃もたれしてしまう。。。 そんな感じなのでたまにステーキや焼き肉やすき焼きを食べると美味しさに感動してたくさんたべちゃいます(笑) 次女はお肉がかみきれなくて苦手、、、なので余計牛肉は食べていませんでした。保育園に聞いてみたら今は牛肉はだしていないそうです。ってことはおそらくエキスなどからしか牛肉はとっていないみたい。 アレルギーのクラスは2なので、症状がでていなければ食べていて問題ないみたいだけど、そもそもがっつり食べないから症状も何もわからない状態。。。とりあえず、体調悪い日などは控えてみようと思います。スポンサーリンク
[adsense]結局何が知りたかったのか
というと、蓄膿症の原因がハウスダストやダニだったら対処しなきゃなってことで検査をしました。幸いほこりやダニ系は大丈夫だったので、ん~やはりただの鼻炎?ラクトフェリン先生に頼っていくしかないかな? 実はラクトフェリン先生、最近あまり買っていません。。。買いに行くタイミングがなく、、、。そしたら鼻炎が復活してしまい反省しているところなのです。今週こそ買うぞ!禁酒1週間、、、そろそろいろんな意味であぶない
